お散歩ドライブ
夏らしくない気温の日々が続いてますね。家でTシャツに短パンで過ごしていると肌寒いくらい。
こんな日は温泉にでもゆっくり浸かるのがいいなと急に思いたって午後からにもかかわらず、また山梨へ行ってきました。
特に急ぐ用もないので行きも帰りも全行程下道です。R20をひたすらタラタラと・・・途中でトイレに行きたくなったらコンビニやチェーン店の薬局へ。道の駅があったらと思うけど、ないからこそ沿線の小さなドライブインがやっていけるのでしょう。
目につくのがうどんとそばの暖簾。車は店先に2~3台しか停められない店が多く見受けられたので、そのうちバイクで通った時に寄ってみようかな。
ほとんど他の車がいなくて2時間半ほどで勝沼到着。まずは明るいうちに狙っていた温泉へ向かう。今回は以前会社の連中と行った事のある牧丘のはやぶさ温泉へ。ここはお湯がいいんだわぁ~( ´o`)
家では毎日シャワーなんでじっくりと湯に浸かりましたわ。
湯からあがった次に向かうのはいつも行ってる石和のほうとう小作。
17時半を回ったくらいなのに店内ほぼ席が埋まっておりました。
ここではついついほうとうでなくすいとんを注文してしまう私。ほうとう麺も美味しいけどすいとんの方が味がしみて美味しいのです。
食べ終わる頃にはお客の波も落ち着き、店内の半分は客がひいたかな。
道中の桃販売が気になり、日が暮れる前に気持ち急いで小作を後にしました。
勝沼の畑の方を回ろうと思いつつふと路地を曲がったらショッピングセンターの駐車場入り口だった・・・Uターンして国道手前の販売所に飛び込み。
日が暮れかけてたんで閉店するんじゃないかと思ったけど、国道沿いは暗くなってもしばらくは営業してるようで。
味見に食べやすく桃を切ってくださり(2個くらいはあるかという量)、食後の別腹でも少々きつかった(^^;)麦茶も出たし。
店主のおっちゃんに「何個くらい欲しいの~?」と聞かれて4個かな・・・と答えるも、大きいのを5つ用意してくれた(箱のスペースの関係?)。予算でなく数の希望しか言わなかったので値段が心配でしたが、リーズナブルな価格にしてくれた。
本当は道端の無人販売桃(1個100円くらい)を狙ってたけど、しょっちゅう買いに来れないからいいか。
と言いつつ、次回はブドウを買いに行くつもりでありますが。
桃も買って思い残す事はなし。R20をのんびり帰ります。
高速がずっと渋滞してたんで国道に流れてくる車がたくさんいるかと思ったけど、そんな心配は無用でした。
行きにトイレ休憩に寄ったチェーン店の薬局に帰りも寄り、2時間半ほどで帰宅。
下道をノンビリ走るのもいいけど、延々とクネクネ道を走るのは疲れました
(;´Д`)往復約200キロ。
途中で気になる温泉の看板を発見したので、機会があればチャレンジしたいと思います。
こんな日は温泉にでもゆっくり浸かるのがいいなと急に思いたって午後からにもかかわらず、また山梨へ行ってきました。
特に急ぐ用もないので行きも帰りも全行程下道です。R20をひたすらタラタラと・・・途中でトイレに行きたくなったらコンビニやチェーン店の薬局へ。道の駅があったらと思うけど、ないからこそ沿線の小さなドライブインがやっていけるのでしょう。
目につくのがうどんとそばの暖簾。車は店先に2~3台しか停められない店が多く見受けられたので、そのうちバイクで通った時に寄ってみようかな。
ほとんど他の車がいなくて2時間半ほどで勝沼到着。まずは明るいうちに狙っていた温泉へ向かう。今回は以前会社の連中と行った事のある牧丘のはやぶさ温泉へ。ここはお湯がいいんだわぁ~( ´o`)
家では毎日シャワーなんでじっくりと湯に浸かりましたわ。
湯からあがった次に向かうのはいつも行ってる石和のほうとう小作。
17時半を回ったくらいなのに店内ほぼ席が埋まっておりました。
ここではついついほうとうでなくすいとんを注文してしまう私。ほうとう麺も美味しいけどすいとんの方が味がしみて美味しいのです。
食べ終わる頃にはお客の波も落ち着き、店内の半分は客がひいたかな。
道中の桃販売が気になり、日が暮れる前に気持ち急いで小作を後にしました。
勝沼の畑の方を回ろうと思いつつふと路地を曲がったらショッピングセンターの駐車場入り口だった・・・Uターンして国道手前の販売所に飛び込み。
日が暮れかけてたんで閉店するんじゃないかと思ったけど、国道沿いは暗くなってもしばらくは営業してるようで。
味見に食べやすく桃を切ってくださり(2個くらいはあるかという量)、食後の別腹でも少々きつかった(^^;)麦茶も出たし。
店主のおっちゃんに「何個くらい欲しいの~?」と聞かれて4個かな・・・と答えるも、大きいのを5つ用意してくれた(箱のスペースの関係?)。予算でなく数の希望しか言わなかったので値段が心配でしたが、リーズナブルな価格にしてくれた。
本当は道端の無人販売桃(1個100円くらい)を狙ってたけど、しょっちゅう買いに来れないからいいか。
と言いつつ、次回はブドウを買いに行くつもりでありますが。
桃も買って思い残す事はなし。R20をのんびり帰ります。
高速がずっと渋滞してたんで国道に流れてくる車がたくさんいるかと思ったけど、そんな心配は無用でした。
行きにトイレ休憩に寄ったチェーン店の薬局に帰りも寄り、2時間半ほどで帰宅。
下道をノンビリ走るのもいいけど、延々とクネクネ道を走るのは疲れました
(;´Д`)往復約200キロ。
途中で気になる温泉の看板を発見したので、機会があればチャレンジしたいと思います。