休みに入って早速夜ふかし朝寝の生活サイクルとなっています。
朝10時前後に目が覚めて風呂の残り湯をベランダの洗濯機まで運んでの洗濯をして、落ち着くのは昼頃。
部屋の大掃除は今年もしませんでした。年末年始はゴミ回収ないし。
昼過ぎ、ダンナとナップスへ私の新しいヘルメットを見に行きました。
現在アライのプロファイルを使用しており、次はアストロIQかなと目星をつけていました。
最近クアンタムJというモデルが発売され、アストロIQとの被り比べをしてみようと急遽思い立ったのでした。
ところが、お店にクアンタムJの「Sサイズ」の在庫が無くアストロIQのみの試着。
このモデルは新機能のFCSを搭載しており、ほっぺたを包むようなフィット感が良好でした。
ヘルメットの重さも感じない。ううむ、プロファイルは5年前に買ったのだが、日々進化しているのねと実感。
そして太った分サイズがXSからSとなりましたが、Sのスタンダード(内装パッド標準サイズ)でジャストフィットでしたわ。
まあこれはXSのプロファイルの内装を1つゆるいサイズに替えたのと同じ仕様(帽体の大きさは同じ)なんですが。
価格はクアンタムJの方が若干安いけど、大して変わらないくらい。さてどっちにしようかな?
一応ナップスを後にして2りんかんに行ってみたらやはりクアンタムJはまだ出たばかりで品薄の為、試着は叶いませんでした。
まあ急がないからいいけど。
春になったら買うとしましょうかね。
色は飽きがこない白が有力だけどアストロIQなら東単のスタウトの可能性もアリかな。
白ベースにオレンジのラインとゼッケン23。これ結構気に入っててプロファイルの前にゴストラッカーのスタウトを愛用してた。
口元のインテークシャッターが無く側面にスリットが入ったデザインが気に入ってるんで、またこういったイカツイモデルが出て欲しいですね。

999は試乗車です(^―^)
アライヘルメット
東単
- 関連記事
-
コメント