先日龍ケ崎へドライブに行った際、車載の道路地図(スーパーマップル)が古くて茨城方面の圏央道が全く載ってないのに苦労を感じ、7年ぶりに買いなおしました。
昔は街の再開発により地図の買い替えが必要でしたが今は外環や圏央道、第二東名など新しい道がどんどこ作られるための買い替えとなっております。
今や車だけでなくバイクまでナビの時代ですが操作に馴染めないんですよねぇ。
自宅にてパラパラページをめくって脳内ツーリング。
ツーリングマップルより細かい分よりリアルに楽しめますわ。
必要に迫られて買ったはずなのに車に置かれるのはいつになることやら・・・(^^;)
- 関連記事
-
コメント
2012-05-14 23:28 ぎん URL 編集
そうね、地図はマップルだね!
欲をいえばツーリングまっぷるの地図の縮尺がもう少し大きくなって欲しいかな。
2012-05-15 19:13 どか鍋 URL 編集